【夏期研修会を実施しました】 - 2016.08.14 Sun
あおもり女性建設技術者ネットワーク会議「札幌女子会交流会」 - 2016.07.30 Sat
工事現場研修会を実施しました - 2016.05.27 Fri
われわれ建設コンサルタントに入社して設計を勉強をする若手にとって実際の現場を観察し、これまで行ってきた業務を検証したり、現場作業に従事する方々とコミュニケーションを取ることは非常に有意義なものとなります。当社では、発注者の東青地域県民局地域整備部様と請負者の株式会社鹿内組様のご許可を得、青森市内で工事中の橋台設置工事を題材として、工事現場研修会を平成28年5月21日(土)に実施しました。

請負者現場代理人(株)鹿内組佐藤様を囲んで(当社参加者13名)




現場概要や、安全衛生法に関する事項の説明のあと現在、鉄筋組立中の橋台の作業部分を見学しました。実際の矢板の大きさや鉄筋の太さを目の当たりにし、普段CAD製図の中でしか見たことの無い社員は改めて規模の大きさを実感していました。工事現場における見学会、説明会の開催も請負者の工事評点に加算されるとのことでした。

当社のあおもり女性建設技術者ネットワーク会議メンバーも参加し、女性の視点から質問をしていました。このように当社では『現場を知り、施工者の立場で計画を立案する』ことをモットーとし、日々研鑽しております。研修会にご協力いただきました、東青地域県民局地域整備部様、株式会社鹿内組様には心より御礼申し上げます。
代表取締役/技術士 工藤賀津夫

請負者現場代理人(株)鹿内組佐藤様を囲んで(当社参加者13名)




現場概要や、安全衛生法に関する事項の説明のあと現在、鉄筋組立中の橋台の作業部分を見学しました。実際の矢板の大きさや鉄筋の太さを目の当たりにし、普段CAD製図の中でしか見たことの無い社員は改めて規模の大きさを実感していました。工事現場における見学会、説明会の開催も請負者の工事評点に加算されるとのことでした。

当社のあおもり女性建設技術者ネットワーク会議メンバーも参加し、女性の視点から質問をしていました。このように当社では『現場を知り、施工者の立場で計画を立案する』ことをモットーとし、日々研鑽しております。研修会にご協力いただきました、東青地域県民局地域整備部様、株式会社鹿内組様には心より御礼申し上げます。
代表取締役/技術士 工藤賀津夫
春の環境活動 - 2016.04.24 Sun
4/23(土)会社はお休みですが、会社のある青森市北赤坂町会春の清掃活動に社員が参加しました。

役員2名社員10名が参加しました。




このように私たちは会社の周辺の皆様に協力しながら、地域と共に成長できるよう取り組んでいます。
当社Facebookページにはこの後の反省会(青森市さくら祭り)の状況もアップしてますので是非見て下さいね!
当社Facebookページはこちら (社長室/工藤)

役員2名社員10名が参加しました。




このように私たちは会社の周辺の皆様に協力しながら、地域と共に成長できるよう取り組んでいます。
当社Facebookページにはこの後の反省会(青森市さくら祭り)の状況もアップしてますので是非見て下さいね!
当社Facebookページはこちら (社長室/工藤)